刀
【京都感じるメンズファッションジュエリー】
タイニーピン:刀
デザイン風景:邪を祓う
デザイナーズコメント
平安時代に作られた刀:鬼切りをデザインしたタイニーピンです
平安時代に作られた刀の特徴である 反り にこだわり、デザインしております
鬼切りの呼び名は、時代により変っていったとされており、元々の銘は、髭切りと言われています
京都一条戻橋にて、酒呑童子の配下の鬼:茨木童子の腕を斬った事より、鬼切りと謂われる様になったそうです
現在は、髭切りとして、京都市上京区にあります北野天満宮に納めされております
こんな男性におススメ
鬼切りは、刃の部分のみ光沢仕上げとなっております
また、柄に茎(刀)を固定する目的で開けられた目釘穴には、ダイヤモンドをあしらっております
格好良くお着け頂けますタイニーピンです。オシャレにお着け下さいませ
鬼を切った事より、邪を祓う事に掛けております。奥様やお子様、家族を、邪より守る事に比喩しております
詳細情報
Pt950 0.005ct タイニーピン ¥87,480 ※税込