東京都国立市のお二人が、秋の京都で結婚指輪を
2025/06/17
上品な佇まいの結婚指輪作品:集い
作品風景:縁交わり集う
人々との縁の中で出会い、付き合い、結婚されるおふたりを表現した結婚指輪です
沢山の人々との縁があったからこそ、おふたりは結ばれたのですね
指輪の中央に向い、縁が集い、そして、おふたりの縁がひとつと成った様を表しております
いつまでも仲睦まじく、末永く幸せにとの想いを込めている結婚指輪です
紡ぐ結婚指輪作品:纏
作品風景:紡ぐ縁を心に纏う
布袋葵(ほていあおい)というアジアン植物の浮草をモチーフに創造した結婚指輪です
布袋葵の茎を紡ぎ、アジアン家具等を作る事より、おふたりの絆を紡ぐことに、掛けております
布袋葵の名前の由来は、七福神の布袋様のお腹の様に、まん丸の形をした浮草のため、布袋葵と命名されたそうです
布袋様は家庭円満の神様ですおふたりの家庭円満を願い、デザインしております
個性的ながらも美しい曲線から、女性に絶大な人気を誇っている結婚指輪作品でもあります
こんにちは
秋も深まる10月に入り、ご遠方のお客様が観光にお越しになる機会がさらに増えてきた京都
先日お越しくださいましたおふたりも、ご遠方の東京都国立市より遥々お越し頂きました
実は、国立市の彼女様より以前、和綴じカタログの資料請求を賜っておりました
デザインは事前に把握頂いておりましたが、実際にご覧いただくと、店頭での印象やお二人のお好みが少し異なることが発覚し。
最終的には、お互いのお好みを大事にされ、別々デザインの結婚指輪作品をお選びくださいましたよ
萬時では、昨年は46%、一昨年は51%のお客様が、別々のデザインをお選びになっています
元々、結婚指輪は同じデザインを選ぶと決まっているものではないですので、自分自身が末永く身に着けたいデザインを選ばれることがおススメです
和にちなみ京都らしい結婚指輪を創作するする萬時
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日(祝日は営業します)
E-mail:info@manji-kyoto.com