和の意味深い結婚指輪

岡山県倉敷市のお二人から結婚指輪のご依頼が増加中

結婚指輪:宵桜夜明けのサクラ咲く結婚指輪作品:宵桜
指輪イメージ:刹那なる時を留めて

現在では、主に夜更けを言いますが、本来、宵とは、夜明けや夜更けを顕す言の葉です。

夜明けに咲く桜の花を表現している結婚指輪です。
女性用の指輪の中央の3つのダイヤモンドは、サクラの花びらにて、留められております。

男性用はサクラの樹の葉を顕しており、花が咲くのは、葉があるからに掛けており、結婚されるおふたりに比喩しております。

始まりを告げる花、桜をデザインした宵桜は、夜明けの桜をモチーフにしています。

女性用には、過去、現在、未来を顕す三つのダイヤモンドがあしらわれております。

桜の花の形を忠実に再現し、細かなこだわりが詰まっております。

男性用は幅広で、桜の葉を顕しており、格好良く着けて頂けますよ!

 

結婚指輪:纏曲線美にこだわる結婚指輪作品:纏
作品風景:紡ぐ縁を心に纏う

ウォーターヒアシンスと言うアジアン植物を顕す結婚指輪です。

和名ではホテイアオイと言いまして、七福神の布袋様のお腹の様に、真丸の浮き草の為、ホテイアオイと命名されたそうです。

ホテイアオイの茎を紡ぎ、アジアン家具等を作る事より、お二人の縁を紡ぐ事に掛けました。

また、七福神の布袋様は、家庭円満の神様ですので、お二人の吉祥を想い、デザインした結婚指輪でもございます。

 

こんにちは!
岡山県のお二人からご依頼が急増中の結婚指輪専門店:萬時 京都祇園本店です。

岡山県倉敷市のお二人より、先日結婚指輪作品のご依頼を賜りました!

倉敷市のお二人は、元々、婚約指輪作品:桜 を萬時正規取扱店舗よりご依頼頂いておりました。

今回、結婚指輪作品は折角なら本店で、という事で倉敷市から京都までお越しくださいましたよ。

沢山の結婚指輪作品をご紹介し、その中からお二人が選ばれたのは宵桜と纏。

どちらも、萬時ならではの、他ではあまり見る事の無い造りが特徴的な結婚指輪作品ですね。

結婚指輪:宵桜イメージ

また、現在、岡山県のお二人からのご依頼が急増しています!

今回お越し頂いた倉敷市のお二人が来られる前の週にも、別の倉敷市のお二人がご来店。

その前の週には岡山県新見市より資料請求を頂くなど、岡山県のお二人から萬時が注目されつつあります。

元々、岡山県のお二人からのご依頼はとても少なく、ここ3-4年は京都祇園本店に岡山の方のご来店は無かったのですが…。

岡山出身のデザイナーもいるので、とても嬉しく思います!

岡山からの小旅行にもピッタリな京都にて、結婚指輪と婚約指輪選びを是非お楽しみくださいませ。

 

岡山県のお二人からも支持を得る結婚指輪と婚約指輪の専門店:萬時 京都祇園本店
⌚営業時間:11:00~19:00まで
🍵定休日:木曜日

-和の意味深い結婚指輪